お風呂のシャワーの調子が悪い。
シャワーの蛇口をゆる~く開けると「ガガガガガッ」と変な音が出るので、一気にひねるようにしている。
多分、大元を直さないといけないんだろうけど、とりあえずちょっとしたコツで何とかなるので、そのまま使い続けています。
このコツは長男が一番ヘタ。
私は慣れたもんで、変な音はほとんど出さないで使えますが、長男の時はいつも「ガガッ」「ガガッ」・・・「ガガッ」「ガガッ」と音を出さないと安定しません。
私「最初は一気に出すんだよ、一気に」
長男「オレはシャワーはゆる~い感じで使いたいんだよ」
私「最初だけ一気に出して、しばらくしてから緩くすればいいじゃん」
長男「そうしてるんだけどなぁーーー」
いやいや、きっと緩すぎなんだと思う。
まったく、変なところでガンコなんだから!
こんな日々がしばらく続いていたところ、先日、とうとうシャワーをしっかり占めても水漏れしてしまうようになってしまいました。
しかも長男がお風呂に入った後に。
私「ほら、一気に緩めないからこんなことに・・・」
長男「いやいや、水漏れは関係ないでしょ?」
・・・確かにそうかも(^^;
なんか、ついね。
こちらの水栓パッキンを交換したら水漏れが直り、しかも「ガガガ」音も直りました。
さっさと交換すればよかった。
ホームセンターで数百円で売ってます。